minchi
  • news
  • about/english
  • about/japanese
  • works
  • jikken note
  • online store
  • contact

jikken note

minchi's artworks, news, scribbles, photos, etc. (language: japanese and english)

YIA ART FAIR #5 and a notice   Oct 27, 2015  09:43   exhibitions news teeth

写真-1 YIA ART FAIR #5 turn out to be extremely successful!
My two works were sold out. Thank you so much!

By the way, I have ill health now. Maybe I can not for a while quickly reply.
I will do my best for a recovery!

YIA ART FAIR無事に終了しました。
2点の作品は完売したようで購入して下さった方には本当に感謝しています!

こちらは私事になるんですが、ちょっと体調を崩してしまいまして回復まで時間がかかりそうなので
元々のんびりだったのがこれから更にのんびりな更新になりそうです。
お知らせなどあればなるべく早く更新出来るように頑張ります。

お仕事やサイトの更新などを優先したいので、SNSの返信などが今までよりもっと遅れる時が
あるかもです。気長にお返事待ってて貰えたら嬉しいです。

それから、展示のDM等送って頂いて見に行くのを楽しみにしてたんですが伺うのがちょっと難しそうです。
仕事が一段落した所だったので、今まで忙しくて行けなかったところに行ったり、出来なかった事を色々
やりたいと思っていた所だったのでとても残念です。
とにかく早く回復出来るように頑張ります。


YIA ART FAIR #5   Oct 13, 2015  10:38   exhibitions news teeth

yia_1 YIA ART FAIR #5 / October 23-25, 2015
LE CARREAU DU TEMPLE (PARIS, LE MARAIS)
http://yia-artfair.com/en/175_gallery-maison-d-art-osaka-japan

I will participate in YIA ART FAIR #5 from Gallery Maison d’art (Osaka, Japan).
My two works will be exhibited and sold in France for the first time.

フランス、パリで開催されるYIA Art Fair参加する事になりました。
画像の作品2点を出展販売予定です。

もしフランスにお住まいの方やフランスに旅行される予定の方などおられましたら
どうぞよろしくお願い致します。

ママと乳歯ちゃん/Baby teeth and mama
227mm x 227mm, acryl gouache, colored pencil, watson paper, wood panel

生と死/life and death
594mm×420mm, acryl gouache, colored pencil, albireo paper, wood panel


Vagabonde exhibition turn out to be extremely successful!   Oct 07, 2015  11:40   exhibitions notes photos

6Gj-4q0a Vagabonde exhibition by Gallery Maison d’Art Ginza turn out to be extremely successful! Thank you so much!

メゾンダール・ギンザ リニューアルオープン企画展「Vagabonde/ヴァガボンド」
無事に終了しました。

見に来て下さった皆さん、作品を購入して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
自分の作品を気に入って購入して下さった方がいる事を嬉しく思っています。

オーナーの木本さん、参加作家の皆さんにも大変お世話になり、また多くの刺激を頂いて感謝しています。
わざわざ差し入れまで持って来て下さった皆さん、本当にありがとうございました!

在廊日には沢山の方にお会い出来て嬉しかったです。初日とは言え、平日でしかも18:00には
帰らないといけなかったので、東京まで行って誰も来てくれないままで帰るはめになったらと
とても不安だったんです。

それから、web上の絵と生の絵は違うと感じて下さった方が沢山おられて嬉しかったです。
自分も他の作家さんの作品を生で見てきて同じように感じ、でもそれは一度でも展示を
見に行ってみないと気が付かない事なので、まず見に来て頂けるきっかけをなんとかして
作っていきたいという事をずっと考えていました。

これに関しては自分だけの力ではどうにもならない部分もあったりしてまだ試行錯誤中です。

—-

今回の展示作品の主な登場人物(?)はママと乳歯ちゃんでした。
乳歯ちゃんは赤ちゃんの象徴です。赤ちゃんはお母さんが手をかけないと簡単に死んでしまう生き物です。
以前の展示では乳歯ちゃんは永久歯に生まれかわる生の象徴として描いていました。

今回は、生と死の狭間にいるものとして描きました。
乳歯は永久歯と違ってやわらかいので虫歯になりやすいそうです。
簡単に死んでしまう生き物を抱えているお母さんの重圧は半端ではないなと感じます。
でも大変だという事を口に出してはいけない雰囲気があります。
その重圧とは相反して何も出来ない赤ちゃんをとてもかわいいと思う気持ちもあります。

また自分が子供の立場になって見てみるとお母さんには聖母のようなイメージを持っている事に
気付きます。とにかく、お母さんは混沌とした立場にあるのかなと。。

Twitterの方にも書きましたが、この世に生まれてきた時点で誰にでも必ずお母さんが
存在する訳で、どんな人にでも何らかの関わりのある存在なのだと思います。

—-

最近以前にも増して文章を纏めるのが下手になってきてます。
書いてるうちに何が言いたかったのかわからなくなってしまう。
自分の思考もころころ変化していってしまうのでちょっと困ってます。

考えを言語化するのが苦手だから絵を描いてるんだけど、言語化出来ないと絵に興味を
持ってもらうのが難しいなと感じるようになったので、下手は下手なりに発信して
いくしかないのかなーと。。

今は面白いものが世の中に溢れかえっていて、その中で絵を買ってもらうのはとても
難しい事です。また、展示で絵を買えるという事自体知らない人も多いみたいで
売ってますというとびっくりされる事もあります。

ギャラリーは絵を鑑賞する為だけのものっていう常識が一般の人達には浸透してしまっていて
それを覆すのは大変な事なのかもしれません。

でもそれを覆せたとして、結局欲しいと思ってもらえる物を作れていなければ意味がないので
自分が良い、面白いと思う作品を作っていく事が一番大事なのかなー。。とか思ったりしています。
(以前にも同じような事書いたかもしれませんが、また言ってるなーと暖かい目で見てやってください。)

※上の写真はイラストレーターのカヨコンさんが撮って下さいました。

Follow

category

  • artworks
  • clayworks
  • exhibitions
  • mishimasaiko
  • news
  • notes
  • photos
  • picture books
  • progress
  • scribbles
  • teeth


archives

  • November 2022 (1)
  • July 2022 (1)
  • June 2022 (1)
  • May 2022 (1)
  • March 2022 (1)
  • November 2021 (1)
  • June 2021 (1)
  • December 2020 (1)
  • November 2020 (1)
  • October 2020 (1)
  • August 2020 (1)
  • July 2020 (1)
  • March 2020 (3)
  • November 2019 (1)
  • October 2019 (1)
  • August 2019 (1)
  • July 2019 (3)
  • April 2019 (2)
  • March 2019 (1)
  • February 2019 (2)
  • January 2019 (2)
  • November 2018 (2)
  • October 2018 (2)
  • September 2018 (1)
  • August 2018 (1)
  • July 2018 (4)
  • June 2018 (4)
  • May 2018 (4)
  • April 2018 (2)
  • March 2018 (4)
  • February 2018 (3)
  • January 2018 (1)
  • December 2017 (3)
  • November 2017 (1)
  • October 2017 (4)
  • August 2017 (3)
  • July 2017 (1)
  • June 2017 (1)
  • May 2017 (3)
  • April 2017 (3)
  • March 2017 (1)
  • February 2017 (3)
  • January 2017 (3)
  • December 2016 (1)
  • November 2016 (1)
  • October 2016 (2)
  • August 2016 (1)
  • June 2016 (2)
  • May 2016 (1)
  • April 2016 (2)
  • March 2016 (1)
  • February 2016 (2)
  • January 2016 (3)
  • December 2015 (1)
  • October 2015 (3)
  • August 2015 (1)
  • June 2015 (1)
  • April 2015 (1)
  • March 2015 (1)
  • February 2015 (1)
  • January 2015 (1)
  • December 2014 (2)
  • November 2014 (2)
  • October 2014 (1)
  • September 2014 (4)
  • August 2014 (1)
  • July 2014 (1)
  • June 2014 (1)
  • May 2014 (3)
  • April 2014 (2)
  • March 2014 (1)
  • January 2014 (2)
  • December 2013 (3)
  • November 2013 (6)
  • October 2013 (6)
  • September 2013 (6)
  • August 2013 (11)
  • July 2013 (9)
  • June 2013 (10)
  • May 2013 (6)
  • April 2013 (8)
  • March 2013 (7)
  • February 2013 (7)
  • January 2013 (3)
  • December 2012 (3)
  • November 2012 (13)
  • October 2012 (21)
  • September 2012 (9)
  • August 2012 (19)
  • July 2012 (20)
  • June 2012 (11)
  • May 2012 (6)
  • April 2012 (11)
  • March 2012 (2)
  • February 2012 (3)
  • January 2012 (5)
  • December 2011 (6)
  • November 2011 (8)
  • October 2011 (3)
  • September 2011 (5)
  • August 2011 (5)
  • July 2011 (5)
  • June 2011 (5)
  • May 2011 (2)
  • April 2011 (8)
  • March 2011 (3)
  • February 2011 (4)
  • January 2011 (5)
  • December 2010 (4)
  • November 2010 (5)
  • October 2010 (3)
  • September 2010 (5)
  • August 2010 (5)
  • July 2010 (4)
  • June 2010 (2)
  • May 2010 (1)
  • April 2010 (1)
  • March 2010 (4)
  • February 2010 (3)
  • January 2010 (8)
  • December 2009 (4)
  • November 2009 (4)
  • October 2009 (2)
  • September 2009 (5)

rss

rss
atom

All content © minchi