minchi
  • news
  • about/english
  • about/japanese
  • works
  • jikken note
  • contact

jikken note

minchi's artworks, news, scribbles, photos, etc. (language: japanese and english)

『いっさいはん』原画展/未来屋書店 高槻店   Jul 30, 2018  11:58   exhibitions picture books


大阪の未来屋書店 高槻店さんにて、絵本『いっさいはん』の原画展開催が決定しました。

会 期:2018年8月3日(金)~8月31日(金)
会 場:未来屋書店 高槻店
大阪府高槻市萩之庄3-47-2 イオン高槻店3F

時 間:平日10:00~21:00、土日祝9:00〜21:00(年中無休)
入場料:無料
お問合せ:未来屋書店 高槻店 TEL:072-660-3511

原画は8点展示予定です。サイン本(『いっさいはん』『にゅうしちゃん』)も販売します。数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにご来店ください〜。サイン本は完売しました。お買い上げ下さった皆さんありがとうございました!

岩崎書店さん特設ページ
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/n25799.html


minchi原画展/HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE、無事終了   Jul 13, 2018  19:25   exhibitions notes picture books


ご報告が遅くなりました。HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGEさんにて6/1から26まで行なわれたminchi原画展は無事に終了致しました。展示に足をお運び下さった皆さん、絵本やグッズ、作品をお買い上げ下さった皆さん、本当にありがとうございました。この機会を下さったHMV&BOOKS HIBIYA COTTAGEさん、岩崎書店さんには心からお礼申し上げます。

今回は絵本の原画以外に、普段描いているオリジナル作品も展示させて頂く事が出来ました。その中のペイント作品2点は結婚をテーマにして描いたもので、1つが花嫁、1つが花婿を表しています。結婚は漠然と幸せの象徴のようなイメージを持たれがちですが、人生は結婚したら終了でなくてその後もどんどん続いていきます。

途中で上手く行かなくなる事もあれば、上手くいった場合でも最終的には老いや死がやってきます。(死は老いの前にやってくる事もあるかもしれません。)老いと死はどれだけ逃げたいと思っても誰にも逃げられないものです。それをどう受け止めていったらいいのかと最近よく考えています。

——-

展示のお写真を皆さんからお借りしたので転載させて頂きます。
岩崎書店さん、HIBIYA COTTAGEさん、畠山さん、きなこさん、こいこいさん ありがとうございました。
(※畠山さんは「にゅうしちゃん」と「いっさいはん」のデザイナーさんです。)

・原画展示の様子(棚左側:minchiオリジナル作品、棚右側:絵本いっさいはん原画)

・グッズ販売の様子

・にゅうしちゃん缶バッジ

・にゅうしちゃん型抜きポストカード

・HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE×minchiコラボコットンマルシェバッグ

・絵本いっさいはん韓国版

・絵本にゅうしちゃん


絵本『ごみじゃない!』PHP研究所   Jul 11, 2018  12:00   news picture books

絵本『ごみじゃない!(PHPわたしのえほん)』

PHP研究所さんより7/23に発売決定しました。
(地域によっては入荷が多少遅れるかもしれません。)

amazonでも予約開始しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4569787843

装幀は本澤博子さんが担当して下さいました。鮮やかな色の表紙、カバーのそで、帯のイラストなど隅々までかわいくして頂けて嬉しく思っています。是非書店さんでそのかわいさをチェックしてみて下さい。

今回の絵本は子供達がどんどん集めて宝物にしてしまう、「ごみ」みたいだけど「ごみ」じゃないものが主役のお話です。主人公の子供がひたすら「ごみ」みたいだけど、「ごみ」じゃないものを紹介していきます。でも、大人から見るとやっぱりごみじゃないの?っていう物が沢山です。それでも子供は楽しそうです。

今、まさに「ごみ」みたいだけど「ごみ」じゃないものを集めたりそれを使って工作したりする娘を見て、自分も子供の頃は娘と同じ事をしていたなと思い出しました。で、当時感じていた気持ちのままにそれら一つ一つをかわいく楽しく描いてみました。

ごみに興味あっても、ごみに興味無くても、読んだらわくわく楽しい気持ちになる絵本が出来たかなと思ってます。絵本『ごみじゃない!』をみなさんに楽しんで頂ける事を願ってます。

・PHP研究所さんにPR動画を作って頂きました↓

・「ごみじゃない!」A4サイズ塗り絵、PHP研究所さんのサイトからダウンロード出来るようになりました↓
トピックス>読者様用遊べるシート>「ごみじゃない!」バナーをクリック
https://www.php.co.jp/books/jidou/

・こちらは書店さま向けのぬりえハガキです↓


にゅうしちゃん原画展/喜久屋書店神戸南店   Jul 06, 2018  15:48   exhibitions news picture books teeth


喜久屋書店 神戸南店さんで絵本『にゅうしちゃん』の原画展を開催して頂ける事になりました。神戸での展示は約1年ぶりになります。原画は全ページ(26点)のうち16点を展示させて頂きます。

『にゅうしちゃん』原画展
会 期:2018年7月16日(月)~8月5日(日)
会 場:喜久屋書店 神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1 イオンモール神戸南2F
TEL:078-599-7345

時 間:10:00~21:00(年中無休)
入場料:無料

岩崎書店さん特設ページ
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/n25166.html

※追記
記念撮影用にお面や巨大にゅうしちゃんパネルも設置してあります。無料配布の名刺も少しだけ置かせてもらっています。是非生のにゅうしちゃん達に会いに来てください〜。

Follow

category

  • artworks
  • clayworks
  • exhibitions
  • mishimasaiko
  • news
  • notes
  • photos
  • picture books
  • progress
  • scribbles
  • teeth


archives

  • August 2024 (1)
  • August 2023 (1)
  • April 2023 (1)
  • November 2022 (1)
  • July 2022 (1)
  • June 2022 (1)
  • May 2022 (1)
  • March 2022 (1)
  • November 2021 (1)
  • June 2021 (1)
  • December 2020 (1)
  • November 2020 (1)
  • October 2020 (1)
  • August 2020 (1)
  • July 2020 (1)
  • March 2020 (3)
  • November 2019 (1)
  • October 2019 (1)
  • August 2019 (1)
  • July 2019 (3)
  • April 2019 (2)
  • March 2019 (1)
  • February 2019 (2)
  • January 2019 (2)
  • November 2018 (2)
  • October 2018 (2)
  • September 2018 (1)
  • August 2018 (1)
  • July 2018 (4)
  • June 2018 (4)
  • May 2018 (4)
  • April 2018 (2)
  • March 2018 (4)
  • February 2018 (3)
  • January 2018 (1)
  • December 2017 (3)
  • November 2017 (1)
  • October 2017 (4)
  • August 2017 (3)
  • July 2017 (1)
  • June 2017 (1)
  • May 2017 (3)
  • April 2017 (3)
  • March 2017 (1)
  • February 2017 (3)
  • January 2017 (3)
  • December 2016 (1)
  • November 2016 (1)
  • October 2016 (2)
  • August 2016 (1)
  • June 2016 (2)
  • May 2016 (1)
  • April 2016 (2)
  • March 2016 (1)
  • February 2016 (2)
  • January 2016 (3)
  • December 2015 (1)
  • October 2015 (3)
  • August 2015 (1)
  • June 2015 (1)
  • April 2015 (1)
  • March 2015 (1)
  • February 2015 (1)
  • January 2015 (1)
  • December 2014 (2)
  • November 2014 (2)
  • October 2014 (1)
  • September 2014 (4)
  • August 2014 (1)
  • July 2014 (1)
  • June 2014 (1)
  • May 2014 (3)
  • April 2014 (2)
  • March 2014 (1)
  • January 2014 (2)
  • December 2013 (3)
  • November 2013 (6)
  • October 2013 (6)
  • September 2013 (6)
  • August 2013 (11)
  • July 2013 (9)
  • June 2013 (10)
  • May 2013 (6)
  • April 2013 (8)
  • March 2013 (7)
  • February 2013 (7)
  • January 2013 (3)
  • December 2012 (3)
  • November 2012 (13)
  • October 2012 (21)
  • September 2012 (9)
  • August 2012 (19)
  • July 2012 (20)
  • June 2012 (11)
  • May 2012 (6)
  • April 2012 (11)
  • March 2012 (2)
  • February 2012 (3)
  • January 2012 (5)
  • December 2011 (6)
  • November 2011 (8)
  • October 2011 (3)
  • September 2011 (5)
  • August 2011 (5)
  • July 2011 (5)
  • June 2011 (5)
  • May 2011 (2)
  • April 2011 (8)
  • March 2011 (3)
  • February 2011 (4)
  • January 2011 (5)
  • December 2010 (4)
  • November 2010 (5)
  • October 2010 (3)
  • September 2010 (5)
  • August 2010 (5)
  • July 2010 (4)
  • June 2010 (2)
  • May 2010 (1)
  • April 2010 (1)
  • March 2010 (4)
  • February 2010 (3)
  • January 2010 (8)
  • December 2009 (4)
  • November 2009 (4)
  • October 2009 (2)
  • September 2009 (5)

rss

rss
atom

All content © minchi