minchi
  • news
  • about/english
  • about/japanese
  • works
  • jikken note
  • contact

jikken note

minchi's artworks, news, scribbles, photos, etc. (language: japanese and english)

『いっさいはん』原画展/未来屋書店 高槻店   Jul 30, 2018  11:58   exhibitions picture books


大阪の未来屋書店 高槻店さんにて、絵本『いっさいはん』の原画展開催が決定しました。

会 期:2018年8月3日(金)~8月31日(金)
会 場:未来屋書店 高槻店
大阪府高槻市萩之庄3-47-2 イオン高槻店3F

時 間:平日10:00~21:00、土日祝9:00〜21:00(年中無休)
入場料:無料
お問合せ:未来屋書店 高槻店 TEL:072-660-3511

原画は8点展示予定です。サイン本(『いっさいはん』『にゅうしちゃん』)も販売します。数に限りがありますので、ご希望の方はお早めにご来店ください〜。サイン本は完売しました。お買い上げ下さった皆さんありがとうございました!

岩崎書店さん特設ページ
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/n25799.html


minchi原画展/HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE、無事終了   Jul 13, 2018  19:25   exhibitions notes picture books


ご報告が遅くなりました。HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGEさんにて6/1から26まで行なわれたminchi原画展は無事に終了致しました。展示に足をお運び下さった皆さん、絵本やグッズ、作品をお買い上げ下さった皆さん、本当にありがとうございました。この機会を下さったHMV&BOOKS HIBIYA COTTAGEさん、岩崎書店さんには心からお礼申し上げます。

今回は絵本の原画以外に、普段描いているオリジナル作品も展示させて頂く事が出来ました。その中のペイント作品2点は結婚をテーマにして描いたもので、1つが花嫁、1つが花婿を表しています。結婚は漠然と幸せの象徴のようなイメージを持たれがちですが、人生は結婚したら終了でなくてその後もどんどん続いていきます。

途中で上手く行かなくなる事もあれば、上手くいった場合でも最終的には老いや死がやってきます。(死は老いの前にやってくる事もあるかもしれません。)老いと死はどれだけ逃げたいと思っても誰にも逃げられないものです。それをどう受け止めていったらいいのかと最近よく考えています。

——-

展示のお写真を皆さんからお借りしたので転載させて頂きます。
岩崎書店さん、HIBIYA COTTAGEさん、畠山さん、きなこさん、こいこいさん ありがとうございました。
(※畠山さんは「にゅうしちゃん」と「いっさいはん」のデザイナーさんです。)

・原画展示の様子(棚左側:minchiオリジナル作品、棚右側:絵本いっさいはん原画)

・グッズ販売の様子

・にゅうしちゃん缶バッジ

・にゅうしちゃん型抜きポストカード

・HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE×minchiコラボコットンマルシェバッグ

・絵本いっさいはん韓国版

・絵本にゅうしちゃん


にゅうしちゃん原画展/喜久屋書店神戸南店   Jul 06, 2018  15:48   exhibitions news picture books teeth


喜久屋書店 神戸南店さんで絵本『にゅうしちゃん』の原画展を開催して頂ける事になりました。神戸での展示は約1年ぶりになります。原画は全ページ(26点)のうち16点を展示させて頂きます。

『にゅうしちゃん』原画展
会 期:2018年7月16日(月)~8月5日(日)
会 場:喜久屋書店 神戸南店
神戸市兵庫区中之島2-1-1 イオンモール神戸南2F
TEL:078-599-7345

時 間:10:00~21:00(年中無休)
入場料:無料

岩崎書店さん特設ページ
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/n25166.html

※追記
記念撮影用にお面や巨大にゅうしちゃんパネルも設置してあります。無料配布の名刺も少しだけ置かせてもらっています。是非生のにゅうしちゃん達に会いに来てください〜。


『にゅうしちゃん』原画展終了/MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店   Jun 19, 2018  11:23   exhibitions notes picture books teeth


MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店さんでの『にゅうしちゃん』原画展、無事に終了致しました。展示を見て下さった皆さん、絵本やグッズをご購入下さった皆さん、サイン会にいらして下さった皆さん、本当にありがとうございました。

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店さん、岩崎書店さん・大阪営業所の皆様には、設営、サイン会、搬出など、その他にも色々とお世話になって感謝しております。(特に搬出の時はこちらの勝手で遅い時間までお付き合い頂きありがとうございました;;)

サイン会、ガラガラだったらどうしようと不安一杯だったところ、多くの方にお越し頂けて本当に嬉しく思っておりました。(お手紙と、かわいいにゅうしちゃんの切手イラストを描いて下さったMさん、キャンディの差し入れを下さったMさんありがとうございました!)東京からは担当編集の堀内さんや、営業の松岡さんまで駆けつけて下さって感謝しております。

にゅうしちゃんぬいぐるみはお子さん達にも楽しんで頂けたようで、頑張ってぬいぐるみを沢山作った甲斐がありました。ちなみに1作目の絵本「いっさいはん」はお子さんが楽しめるように考えて作ったものだったのですが、大人向け絵本と言われる事が多かったのです。

今回それを改善したいと努力した部分が上手くいったのか、大人だけでなく多くのお子さん達にもにゅうしちゃんを気にって頂けたようで良かったなあと思っております。

以下、展示の写真やその他の写真などいくつかご紹介させて頂きます。

・MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店さん制作のにゅうしちゃんポスター

・展示の様子

・岩崎書店さん制作にゅうしちゃんパネルと、実妹と共同で手作りしたにゅうしちゃんぬいぐるみ達

・緩衝材で作ったミュータンスちゃん

・グッズなど

・サイン会にCLAMPさんから綺麗なお花を頂きました。どうもありがとうございました!
(渋谷のムギハナさんというお花屋さんより。)


『にゅうしちゃん』原画展/パルコブックセンター調布店、無事終了   May 29, 2018  15:37   exhibitions notes picture books


ご報告が遅くなりましたがパルコブックセンター調布店さんでの『にゅうしちゃん』原画展、無事に終了致しました。展示を見て下さった皆さん、絵本をご購入下さった皆さん、本当にありがとうございました。

この展示を開催させて下さったパルコブックセンター調布店さん、岩崎書店さんに感謝致します。今回はスケジュールが合わず会場まで出向けなくてとても残念でした。岩崎書店の皆さんがお写真を撮って下さったのでご紹介させて頂きます。

・展示の様子

・絵本の陳列の様子(とても沢山置いて頂いて感謝です!色紙はコピックで描いてみました)

・モニターでにゅうしちゃんをご紹介頂いている様子

ここからは担当編集の堀内さんが虫歯ちゃんに扮して撮影して下さった写真です。





minchi原画展/HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE   May 28, 2018  10:37   exhibitions news picture books


東京・日比谷のHMV&BOOKS HIBIYA COTTAGEさんにてminchi原画展を開催して頂ける事になりました。

いっさいはんの原画一部展示と、自分の今までのオリジナル作品の展示販売もさせて頂きます。オリジナル作品の展示は2017年5月以来になります。忙しくてなかなか作品発表する事が出来ずにいたので、この機会に是非足を運んで頂けたら嬉しいです。

アナログの作品は写真で見るのと生で見るのとは印象や情報量が全く違います。絵の具の厚みや紙の質感、筆のタッチなど。人間の息遣いという物がそこにあると感じています。(※ペイント作品2点、ペン画作品5点販売予定です。)

会期:2018年6月1日(金)~26日(火)
会場:HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE
東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ3F

TEL: 03-5157-1900
時 間:11:00~20:00
入場料:無料
会期中無休

HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE
http://www.hmv.co.jp/fl/34/71/1/

原画展詳細
http://www.hmv.co.jp/fl/34/116/1/

岩崎書店告知ページ
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/n24986.html

<オリジナル作品(原画)の販売について>
・店頭のみでの販売となります。お電話でのご予約、およびお取り置きはお受けしておりません。
・原画のお渡しは、会期終了後となります。
・店頭にて商品の代金をお支払いただき、会期後、店舗より着払いにて発送させていただきます。
・原画はすべて一点ものとなります。作品にお手を触れる事はご遠慮ください。
(※写真撮影はokです。)

・ペイント作品

・ペン画作品

グッズ販売は船形ランチバッグ、A5サイズポストカード、型抜きポストカード、缶バッジ、マスキングテープなど。HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE×minchiコラボのコットンマルシェバッグも販売されます。二種類の柄でとてもかわいいです。また絵本とマルシェバッグのセットや、絵本と直筆サイン入りポストカードのセットも数量限定で販売予定です。

※限定コラボグッズ、オリジナルグッズの数には限りがあります。売り切れの際はご容赦ください。

・HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE×minchiコラボコットンマルシェバッグ(全2種類)

・船形ランチバッグ(ぬいぐるみ、缶バッジは含まれません)

・A5サイズポストカード(全2種類)、型抜きポストカード(ぬいぐるみは含まれません)

・缶バッジ(全10種類)、マスキングテープ

展示概要:
 “1歳半の子どもの謎行動を、くすっと笑えるユーモアいっぱいに描き、“まさに今日見た光景”、”ものすごくわかる!”と話題になった絵本『いっさいはん』 で絵本作家としてのデビューを飾ったminchiさん。2017年の「第10回 MOE絵本屋さん大賞」では、総合第2位、新人賞第1位、パパママ賞第5位を同時受賞し、今年4月には待望の最新刊『にゅうしちゃん』も発売され、今最も注目されている作家として活躍されています。

今回の原画展では、絵本『いっさいはん』の原画に加え、これまで中々直接見る機会が少なかったminchiさんのオリジナル原画も展示、販売いたします。また、HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE×minchiコラボのコットンマルシェバッグや、本原画展オリジナルグッズ、韓国語版『いっさいはん』なども販売。

絵本とはまた違う、独特の世界観を持ったminchiさんのオリジナル原画は一見の価値あり。ちょっとグロテスクでエロティックなminchiワールドをご覧いただけます。”


にゅうしちゃん原画展/MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店   May 24, 2018  17:39   exhibitions news picture books


絵本『にゅうしちゃん』の刊行を記念して、大阪・梅田のMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店さんにて、『にゅうしちゃん』原画展とサイン会を開催して頂ける事になりました。

型抜きポストカードや船形ランチバッグ、缶バッジ、A5サイズポストカード、いっさいはんマスキングテープなどのグッズ販売予定です。にゅうしちゃんぬいぐるみも展示します。(※にゅうしちゃんを触って遊んでもらえるのはサイン会の時のみです。写真撮影はいつでもOKです。※ぬいぐるみは非売品です。)にゅうしちゃんの下書きファイルもご覧頂けます。

大阪でにゅうしちゃんの原画が展示されるのはこれが初めてになります。是非生のにゅうしちゃん達に会いに来て下さい。

※6/6追記
サイン会にお越し下さった皆さん本当にありがとうございました。サイン会は終了しましたがサイン本をいくつか作らせて頂いてきました。現在サイン本を購入出来るのはMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店さんだけです。(数に限りがありますので売り切れの際はご容赦ください。)

——————
・原画展

会 期:2018年6月1日(金)~15日(金)
会 場:MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店7階
大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階 TEL:06-6292-7383

営業時間:平日10:00~22:00/土日祝9:00~22:00
休業日:会期中無休
入場料:無料

詳細:
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店
https://honto.jp/store/news/detail_041000025713.html

岩崎書店
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/n24846.html

——————
・サイン会

日 時:2018年6月3日(日)14:00〜
会 場:MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店7階

参加方法:新刊『にゅうしちゃん』、既刊『いっさいはん』いずれか購入の方おひとり様につき1枚、整理券をレジにてお渡しいたします。お電話(06-6292-7383)でのご予約も可能です。※整理券の配布は先着順となります。配布終了の際はご容赦ください。

参加特典:
・A5サイズポストカード1枚プレゼント
(2種の柄から好きな方を選んで頂けます。先着順、数に限りがあります。)

・にゅうしちゃんぬいぐるみで遊ぼうコーナー
(にゅうしちゃんに歯磨きをしたり、好きなように並べ替えて写真撮影をしたり、自由に遊んで頂けます。ぬいぐるみを触れるのはサイン会の時のみです。)

・サインに希望のイラストを書きます。
(時間のかかりすぎるものや他者の著作物は不可です。ご了承下さい。)

お問合せ・ご予約:MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店7階 TEL:06-6292-7383

サイン会詳細:
https://honto.jp/store/news/detail_041000025705.html?shgcd=HB300

・にゅうしちゃんぬいぐるみとプレゼント用A5サイズポストカード(左下)


『にゅうしちゃん』原画展/パルコブックセンター調布店   Apr 25, 2018  18:18   exhibitions news picture books teeth


パルコブックセンター調布店さんで『にゅうしちゃん』原画展が開催されます。絵本『にゅうしちゃん』の初めての東京での展示です。原画は8点展示予定です。

パルコブックセンター調布店
http://chofu.parco.jp/page2/2543/

『にゅうしちゃん』原画展詳細
http://chofu.parco.jp/page2/2543/401/

場所:〒182-0026 東京都調布市小島町1丁目38−1
期間:5月3日(木・祝)〜5月20日(日)
営業時間:10:00~20:30/金曜日のみ10:00~21:00

こちらの二匹の虫歯ちゃん達も展示に出張予定です。(ポーチは含まれません。)

習作イラスト1点も展示予定。


生のにゅうしちゃん達を是非見にいらして下さい。

岩崎書店告知ページ
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/n24614.html


いっさいはん原画展レポート ジュンク堂書店名古屋栄店   Feb 09, 2018  11:48   exhibitions notes picture books


今頃のブログ更新になってしまいましたが、ジュンク堂書店名古屋栄店さんでのいっさいはん原画展は無事に終了致しました。

展示に足を運んで下さった皆さん、絵本やグッズを購入して下さった皆さん、わがやのいっさいはん(写真)展にご参加下さった皆さん、本当にありがとうございました。また素晴らしい展示を開催して下さったジュンク堂書店名古屋栄店さん、展示をサポートして下さった岩崎書店さんにも感謝の気持ちで一杯です。

今回自分は名古屋に伺えなかったため、設営は全てジュンク堂書店名古屋栄店さんがやって下さいました。わがやのいっさいはん展の♡の形の展示方法やグッズの配置などかわいくして頂けてとても嬉しかったです。わがやのいっさいはん展は皆さんそれぞれ面白くて(ご苦労されていて?)本当に楽しませて頂きました。

わがやのいっさいはん展にご参加下さった皆さんのお写真をスケッチさせてもらいました↓ 大きい画像

それからジュンク堂書店名古屋栄店さんがメッセージノートを置いて下さっていたようで、展示終了後に無事に受け取りました。沢山の方がメッセージを書き入れて下さっていて感動しました。皆さんが展示や絵本を楽しんで下さったようで嬉しく思っています。一つ一つ読ませてもらって励みにしています。

「いっさいはん」の次の絵本「にゅうしちゃん」は春頃?発売予定です。
また名古屋で展示出来る日を夢見て頑張ります。


いっさいはん原画展 ジュンク堂書店名古屋栄店   Oct 31, 2017  10:41   exhibitions news picture books


ジュンク堂書店名古屋栄店さんにて、いっさいはん原画展を開催して頂ける事になりました。マスキングテープや便箋、ポストカード、トートバッグ、虫歯ちゃんぬいぐるみなども少し置いて頂ける予定です。(虫歯ちゃんぬいぐるみ名古屋初上陸です!)※虫歯ちゃんぬいぐるみは完売しました。

展示はminchiの作品に関してのみ写真撮影okです。記念撮影用のお面などもご用意しています。

※日程が少し変更になりました。(2017.11.2)

会期:2017年11月21日(火)~2018年1月7(日)
時間:10:00~20:00
※12/31 10:00〜18:00
※1/1 休み
※1/2 10:00〜18:00

会場:ジュンク堂書店名古屋栄店(公式HP)
愛知県名古屋市中区新栄町1-1 明治安田生命名古屋ビル地下2階~地下1階

お問合せ:ジュンク堂書店名古屋栄店 TEL:052-212-5360(10:00~20:00)

—————————-

同時開催「わがやのいっさいはん展」
SNSから写真投稿で参加して頂けます。応募作品は原画展にて、先着100名様まで写真が飾られます。詳細は上のポスターか、岩崎書店さんのサイトをチェックしてみて下さい。
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/n21927.html

※ぴったりいっさいはんのお子さんのお写真でなくても、スタンプでお顔を隠したものでも全然okです。まるでいっさいはんだなと思うお写真お待ちしています!

※お礼として応募作の似顔絵(スケッチ?)を描かせてもらっていましたが、応募数が増えてきましたので、似顔絵は11/18の24時までにご投稿頂いたものまでとさせて頂きます。すでにご投稿頂いているものはこれからぼちぼち描かせてもらいます。お一人で複数ご投稿頂いている場合は、その中で描きやすそうなものを選んで描かせてもらう予定です。どうぞよろしく願い致します。

※ツイッターにてハッシュタグのエラーで検索結果に表示されていない場合があるようです。自分にリプライ頂いたら見に行きますのでよろしくお願い致します。見つけたものにはいいねを付けさせてもらっています。

« new / past »

Follow

category

  • artworks
  • clayworks
  • exhibitions
  • mishimasaiko
  • news
  • notes
  • photos
  • picture books
  • progress
  • scribbles
  • teeth


archives

  • November 2022 (1)
  • July 2022 (1)
  • June 2022 (1)
  • May 2022 (1)
  • March 2022 (1)
  • November 2021 (1)
  • June 2021 (1)
  • December 2020 (1)
  • November 2020 (1)
  • October 2020 (1)
  • August 2020 (1)
  • July 2020 (1)
  • March 2020 (3)
  • November 2019 (1)
  • October 2019 (1)
  • August 2019 (1)
  • July 2019 (3)
  • April 2019 (2)
  • March 2019 (1)
  • February 2019 (2)
  • January 2019 (2)
  • November 2018 (2)
  • October 2018 (2)
  • September 2018 (1)
  • August 2018 (1)
  • July 2018 (4)
  • June 2018 (4)
  • May 2018 (4)
  • April 2018 (2)
  • March 2018 (4)
  • February 2018 (3)
  • January 2018 (1)
  • December 2017 (3)
  • November 2017 (1)
  • October 2017 (4)
  • August 2017 (3)
  • July 2017 (1)
  • June 2017 (1)
  • May 2017 (3)
  • April 2017 (3)
  • March 2017 (1)
  • February 2017 (3)
  • January 2017 (3)
  • December 2016 (1)
  • November 2016 (1)
  • October 2016 (2)
  • August 2016 (1)
  • June 2016 (2)
  • May 2016 (1)
  • April 2016 (2)
  • March 2016 (1)
  • February 2016 (2)
  • January 2016 (3)
  • December 2015 (1)
  • October 2015 (3)
  • August 2015 (1)
  • June 2015 (1)
  • April 2015 (1)
  • March 2015 (1)
  • February 2015 (1)
  • January 2015 (1)
  • December 2014 (2)
  • November 2014 (2)
  • October 2014 (1)
  • September 2014 (4)
  • August 2014 (1)
  • July 2014 (1)
  • June 2014 (1)
  • May 2014 (3)
  • April 2014 (2)
  • March 2014 (1)
  • January 2014 (2)
  • December 2013 (3)
  • November 2013 (6)
  • October 2013 (6)
  • September 2013 (6)
  • August 2013 (11)
  • July 2013 (9)
  • June 2013 (10)
  • May 2013 (6)
  • April 2013 (8)
  • March 2013 (7)
  • February 2013 (7)
  • January 2013 (3)
  • December 2012 (3)
  • November 2012 (13)
  • October 2012 (21)
  • September 2012 (9)
  • August 2012 (19)
  • July 2012 (20)
  • June 2012 (11)
  • May 2012 (6)
  • April 2012 (11)
  • March 2012 (2)
  • February 2012 (3)
  • January 2012 (5)
  • December 2011 (6)
  • November 2011 (8)
  • October 2011 (3)
  • September 2011 (5)
  • August 2011 (5)
  • July 2011 (5)
  • June 2011 (5)
  • May 2011 (2)
  • April 2011 (8)
  • March 2011 (3)
  • February 2011 (4)
  • January 2011 (5)
  • December 2010 (4)
  • November 2010 (5)
  • October 2010 (3)
  • September 2010 (5)
  • August 2010 (5)
  • July 2010 (4)
  • June 2010 (2)
  • May 2010 (1)
  • April 2010 (1)
  • March 2010 (4)
  • February 2010 (3)
  • January 2010 (8)
  • December 2009 (4)
  • November 2009 (4)
  • October 2009 (2)
  • September 2009 (5)

rss

rss
atom

All content © minchi