minchi
  • news
  • about/english
  • about/japanese
  • works
  • jikken note
  • online store
  • contact

jikken note

minchi's artworks, news, scribbles, photos, etc. (language: japanese and english)

絵本「にゅうしちゃん」台湾版   Mar 20, 2020  14:53   news picture books teeth

Picture book “Nyushi-chan” Taiwan version:

絵本「にゅうしちゃん」台湾版が、出版社小天下出版さんより発売されました。タイトルは「我的乳牙好朋友」です。link

台湾版は日本版と細部がちょっと違っています。表紙の色がピンクからパステルグリーンに、おーちゃんも表紙に追加されています。最後のページには児童歯科医師、楊善淳先生からの推薦文が入っています。

翻訳は葉韋利さんです。
https://www.facebook.com/licaworks/

ロゴも台湾仕様にしていただいてとても可愛くなっています。
台湾の皆さんに楽しんで頂ける事を願っています。


扉の部分



「ミューミュー」の部分



「ゴシゴシ」の部分


にゅうしちゃん原画展終了しました   Nov 30, 2019  17:39   exhibitions notes teeth

おかだ歯科・矯正歯科さんでの『にゅうしちゃん』原画展、無事に終了致しました。展示に足を運んで下さった皆さん本当にありがとうございました。

今回はギャラリーや書店さんではなく歯医者さんでの開催ということで、どんな展示になるか最初は想像も付かなかったのですが、おかだ歯科さんが面白い企画を沢山考えてくださって、お越し下さった皆さんに楽しんでいただける展示会を行う事が出来ました。(設営なども全ておかだ歯科さんがやって下さいました。)

おかだ歯科さん、また展示の手配をして下さった岩崎書店さん、お世話になり本当にありがとうございました!おかだ歯科さんに展示のお写真を送っていただいたのでこちらでも紹介させてもらいます。

—————–

・受付の様子です。にゅうしちゃんの絵本も販売されています。


・以前絵本ナビさんが制作して下さったにゅうしちゃん動画をモニタに映して下さっていました。


・歯科技工士の関根潔さんが、診療で使う本物の素材を使って作って下さったリアルにゅうしちゃん。はぐきちゃんは岡田院長先生と歯科技工士の弦本光正さんが制作されたそうです。(にゅうしちゃんの顔だけ自分が入れさせてもらいました。)実物はもっとつやつやしていて重厚感があります。写真ではわかりませんがとても良い触り心地でした。

とても素敵なにゅうしちゃんを作っていただけて感激しています。関根潔さん、岡田院長先生、弦本光正さん、ありがとうございました!


・一匹だけ和紙の兜を被ったにゅうしちゃんがいます。おかだ歯科さんがある小川町は和紙のふるさとだそうです。



・書店員のこいこいさんが以前作ってプレゼントして下さった羊毛にゅうしちゃんも展示していただきました。左横のカゴに入っている小さい方のにゅうしちゃんはスタッフさん手作りの羊毛人形です。(羊毛にゅうしちゃんと羊毛にゅうしちゃんの巡り会い…!)


・おかだ歯科さん主催のワークショップ用のフォトスペース。プレイモービルを使っておかだ歯科さんがミニチュアで再現されています。


・実際のおかだ歯科さんの診察室


・石膏で出来たリアルにゅうしちゃんに顔を描くワークショップ。参加者の皆さんの作品達。同じにゅうしちゃんでもそれぞれに個性が出ていてかわいいです。参加して下さった皆さんありがとうございました!

にゅうしちゃんの足を固定しているスタンド部分(クリアはぐきちゃん)はマウスピース用の素材で出来ているそうです。石膏にゅうしちゃんもクリアはぐきちゃんもおかだ歯科さんが作って下さいました。


・にゅうしちゃんファッションショー。お米の質感がものすごくリアルに再現されてます。

—————–
写真の紹介はここまでです。今回は都合が付かず小川町まで足を運ぶ事が出来ませんでしたが、またいつか小川町の皆さんとお会い出来る事を願っています。岡田院長先生、スタッフの皆さん、本当にお世話になりありがとうございました!

書店員のこいこいさんがこちらで展示のレポを書いて下さっています。自分の紹介より断然詳しく面白いので是非チェックしてみて下さい〜。こいこいさん本当にありがとうございました!


いっさいはんクリスマスバージョンカバー   Oct 04, 2019  13:34   news picture books

絵本『いっさいはん』のクリスマスバージョンカバーが出来ました。

元のイラストに新たに描き下ろしたクリスマスのイラストを加工で合わせてもらい、洋服の色も赤色に変更してもらいました。タイトルの色もクリスマス仕様になっています。デザインを担当して下さった畠山香織さんありがとうございます!

クリスマスのイラスト原画↓



10/29(月)ごろから店頭に並びはじめるそうです。どうぞよろしくお願い致します。


にゅうしちゃん原画展 埼玉県   Aug 09, 2019  12:34   exhibitions teeth

埼玉県比企郡小川町のおかだ歯科・矯正歯科さんにて患者さんにむけてにゅうしちゃん原画展を開催して頂ける事になりました。(原画は合計26点のうち14点展示されます。)

期間:2019年11月13日(水)〜11月25日(月)
休診日、診療時間はおかだ歯科・矯正歯科さんのサイトをご確認下さい。(WEB SITE)
※ゆっくりご覧になりたい方へお昼休みの時間も開放して下さるそうです。

場所:埼玉県比企郡小川町青山 854-1 おかだ歯科・矯正歯科

————–
【おかだ歯科・矯正歯科さん主催「にゅうしちゃん」ワークショップ開催】
日時:11月16日(土)、11月17日(日)/ 13:00〜14:30
先着10名様、参加無料
場所:おかだ歯科・矯正歯科

石膏で出来たリアルにゅうしちゃんに顔を描いて自分だけのにゅうしちゃんが作れます。
完成したにゅうしちゃんはお持ち帰り頂けます。(2.5cmほどのサイズです。)

————–

原画以外に自分の手作りにゅうしちゃんぬいぐるみの展示や、おかだ歯科さんの方からも面白いにゅうしちゃん作品の展示があります。こいこいさん制作の羊毛にゅうしちゃんも展示されます。

〈歯科技工士さん作、原画展で展示予定のリアルにゅうしちゃん〉


〈おかだ歯科さんのスタッフさんが制作された羊毛にゅうしちゃん(写真左側)〉


※新しい情報が入り次第この記事に追加させて頂きます。


西宮市にてワークショップ&サイン会開催   Jul 08, 2019  19:50   news teeth

ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店、児童書コーナーにて、ワークショップ&サイン会を開催させて頂ける事になりました。ワークショップ開催はこれが(人生)二回目でとても緊張していますが、少しでも皆さんに楽しんで頂けるよう頑張りたいと思っています。お時間がありましたら是非遊びにいらしてください。

・ワークショップ
「にゅうしちゃん」のぬいぐるみを使ったハミガキ遊びを体験出来ます。また待ち時間用に「にゅうしちゃん」塗り絵も用意しています。

・ワークショップ参加者へプレゼント
はみがきカレンダー(裏面:はえかわりカレンダー)
にゅうしちゃんLINEスタンプチラシ(裏面:にゅうしちゃんとおともだち紹介)
にゅうしちゃんメッセージカード
※左下のぬいぐるみはプレゼントではありません。


・サイン会
絵本『にゅうしちゃん』をお買い上げの方にサインを書かせて頂きます。

https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n30299.html

日時:2019年7月28日(日)14:00~16:00
会場:ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店 児童書コーナー(WEB SITE)
兵庫県西宮市高松町14−2 阪急西宮ガーデンズ4階 TEL:0798-62-6103
参加費:無料
参加方法:ご予約は不要、持ち物も不要です。大人の方も参加可能です。



にゅうしちゃんスタンプ   Jul 08, 2019  19:07   news teeth


絵本「にゅうしちゃん」のLINEスタンプが出来ました。おすすめはゴマスリとミュータンスちゃん。カニパンもいます。

LINEストアで「にゅうしちゃんスタンプ」を検索か、下記のURLから購入出来ます。
https://store.line.me/stickershop/product/8047230


キンダーブック2(2019年7月号/フレーベル館)   Jul 06, 2019  09:57   news

キンダーブック2(2019年7月号/フレーベル館)、歌のページ「アイスクリームのうた」のイラストを担当させていただきました。王子様と果物の楽器を演奏するアイスクリームちゃん達です。

https://www.froebel-kan.co.jp/kinderbook/index.php?b=kb2&y=2019&m=7


にゅうしちゃん展示ケース   Apr 09, 2019  14:01   news picture books teeth

6月の虫歯予防週間にむけて、岩崎書店さんが書店様設置用のとてもかわいい「にゅうしちゃん」の展示ケース、POPスタンド、はみがきカレンダー(A4サイズ)を作って下さいました。展示ケースは「めくってみよう」の部分をめくると綺麗になったにゅうしちゃんが現れます。はみがきカレンダーは書店さんから読者の皆さんへ無料配布予定です。裏面は「はえかわりカレンダー」になっていて歯の抜けた日付を記録出来ます。

まずはにゅうしちゃんをご注文下さった書店さんに、お送りさせて頂くとのことです。設置して下さるという書店様がおられましたら、是非岩崎書店さんへご連絡お願い致します。4/18頃に取次さんに搬入されるそうです。


minchi原画展 和歌山・有田川にて開催   Apr 01, 2019  15:11   exhibitions news picture books

和歌山県有田川町のちいさな駅美術館”Ponte del Sogno”(ポンテ・デル・ソーニョ)さんにて「いっさいはん」と「にゅうしちゃん」の原画展を開催していただける事になりました。

前期「いっさいはん」、後期「にゅうしちゃん」と、入れ替わりでそれぞれ全点展示されます。5/5は12:00~15:00まで在廊予定&ワークショップ開催予定です。和歌山で展示するのも本格的にワークショップをするのも初めてで、機会をいただけてとても嬉しく思っています。お近くの方は是非お気軽に遊びにいらしてください。

https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n29265.html

・前期
絵本『いっさいはん』原画展
会 期:2019年5月1日(水)~5月17日(金)※最終日15時まで
休業日:5月7日〜5月10日、5月13日

・後期
絵本『にゅうしちゃん』原画展
会 期:2019年5月18日(土)~5月31日(金)※最終日15時まで
休業日:5月20日、5月27日

・詳細
時 間:火〜金:10時から19時
    土日祝:10時から17時

会 場:ちいさな駅美術館”Ponte del Sogno”(ポンテ・デル・ソーニョ)(公式HP)
和歌山県有田川町明王寺37-1(藤並駅2F) TEL:0737-52-2580
入場料:無料
お問合せ:ちいさな駅美術館 TEL:0737-52-2580


・ワークショップイベント
「ひとりで歯みがきできるかな? 親子でいっしょに歯みがきあそび」

内容:にゅうしちゃんぬいぐるみと歯ぶらしちゃんぬいぐるみを使って、よごれたにゅうしちゃんをきれいにしたり、ミュータンスちゃんをやっつけたりしよう!


日 時:5月5日(日)12:00~15:00の間随時
会 場:ちいさな駅美術館”Ponte del Sogno”(ポンテ・デル・ソーニョ)(公式HP)
参加費:無料(申し込み不要、道具はこちらで準備しているので持ち物も不要です)
特 典:先着20名様に、にゅうしちゃんグッズをプレゼント!
※にゅうしちゃんシール、はみがきカレンダーなど



・羊毛にゅうしちゃんの展示について
『にゅうしちゃん』原画展では、以前こいこいさんが作ってプレゼントして下さった、羊毛にゅうしちゃんを展示予定です。(こいこいさんの手によりにゅうしちゃんの表紙がそっくりそのまま、羊毛フェルトで再現されています。)かわいらしい羊毛にゅうしちゃんを、是非生でご覧いただけますように。


—————
泉南市の子育て情報を発信している「せんなんすこやかNEWS」さんで、minchi原画展をご紹介頂きました。近辺のおすすめスポット情報も掲載されています。ランチのお店(どれも美味しそう)は全て美術館から車で5分~6分のところにあるそうです。是非チェックしてみて下さい〜
https://sennansukoyaka.amebaownd.com/posts/5997811?categoryIds=1869241

※この記事は新しい情報が入り次第随時更新予定です。


たのしい幼稚園(講談社)新連載「つむちゃん観察日記」   Mar 02, 2019  15:58   news

『たのしい幼稚園』(講談社)の別冊付録「にこにこパーク」にて新連載「つむちゃん観察日記」が始まります。5歳の女の子つむちゃんが主人公のお話です。2ページだけですが絵本と同じぐらいの密度でがっつり描いているので読んでもらえたら嬉しいです。(2/28発売、2019年4月号に第1話掲載)

http://kodomo.kodansha.co.jp/tanoyo/

« new / past »

Follow

category

  • artworks
  • clayworks
  • exhibitions
  • mishimasaiko
  • news
  • notes
  • photos
  • picture books
  • progress
  • scribbles
  • teeth


archives

  • March 2022 (1)
  • November 2021 (1)
  • June 2021 (1)
  • December 2020 (1)
  • November 2020 (1)
  • October 2020 (1)
  • August 2020 (1)
  • July 2020 (1)
  • March 2020 (3)
  • November 2019 (1)
  • October 2019 (1)
  • August 2019 (1)
  • July 2019 (3)
  • April 2019 (2)
  • March 2019 (1)
  • February 2019 (2)
  • January 2019 (2)
  • November 2018 (2)
  • October 2018 (2)
  • September 2018 (1)
  • August 2018 (1)
  • July 2018 (4)
  • June 2018 (4)
  • May 2018 (4)
  • April 2018 (2)
  • March 2018 (4)
  • February 2018 (3)
  • January 2018 (1)
  • December 2017 (3)
  • November 2017 (1)
  • October 2017 (4)
  • August 2017 (3)
  • July 2017 (1)
  • June 2017 (1)
  • May 2017 (3)
  • April 2017 (3)
  • March 2017 (1)
  • February 2017 (3)
  • January 2017 (3)
  • December 2016 (1)
  • November 2016 (1)
  • October 2016 (2)
  • August 2016 (1)
  • June 2016 (2)
  • May 2016 (1)
  • April 2016 (2)
  • March 2016 (1)
  • February 2016 (2)
  • January 2016 (3)
  • December 2015 (1)
  • October 2015 (3)
  • August 2015 (1)
  • June 2015 (1)
  • April 2015 (1)
  • March 2015 (1)
  • February 2015 (1)
  • January 2015 (1)
  • December 2014 (2)
  • November 2014 (2)
  • October 2014 (1)
  • September 2014 (4)
  • August 2014 (1)
  • July 2014 (1)
  • June 2014 (1)
  • May 2014 (3)
  • April 2014 (2)
  • March 2014 (1)
  • January 2014 (2)
  • December 2013 (3)
  • November 2013 (6)
  • October 2013 (6)
  • September 2013 (6)
  • August 2013 (11)
  • July 2013 (9)
  • June 2013 (10)
  • May 2013 (6)
  • April 2013 (8)
  • March 2013 (7)
  • February 2013 (7)
  • January 2013 (3)
  • December 2012 (3)
  • November 2012 (13)
  • October 2012 (21)
  • September 2012 (9)
  • August 2012 (19)
  • July 2012 (20)
  • June 2012 (11)
  • May 2012 (6)
  • April 2012 (11)
  • March 2012 (2)
  • February 2012 (3)
  • January 2012 (5)
  • December 2011 (6)
  • November 2011 (8)
  • October 2011 (3)
  • September 2011 (5)
  • August 2011 (5)
  • July 2011 (5)
  • June 2011 (5)
  • May 2011 (2)
  • April 2011 (8)
  • March 2011 (3)
  • February 2011 (4)
  • January 2011 (5)
  • December 2010 (4)
  • November 2010 (5)
  • October 2010 (3)
  • September 2010 (5)
  • August 2010 (5)
  • July 2010 (4)
  • June 2010 (2)
  • May 2010 (1)
  • April 2010 (1)
  • March 2010 (4)
  • February 2010 (3)
  • January 2010 (8)
  • December 2009 (4)
  • November 2009 (4)
  • October 2009 (2)
  • September 2009 (5)

rss

rss
atom

All content © minchi